吉野川市 こども家庭センター
令和6年4月1日から吉野川市こども家庭センターを開設しています。
こども家庭センターは、保健師、助産師、保育士、臨床心理士などの専門職が、
妊娠や出産、子育てについてのさまざまな相談に応じています。
母子保健係
~妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援~
母子健康手帳の交付時から全ての妊婦さんにセルフプランを作成し、また必要に応じてサポートプランも作成するなど、安心して出産・子育てができるよう伴走型支援に取り組んでいます。
妊娠中は、電話相談、面談、訪問、マタニティクラスなどを行い、健康管理から産後・子育ての悩みなどについて、妊娠期から子育て期の切れ目ない支援を行っています。
妊婦さんからは健診結果の相談、骨盤ケアや乳房ケアについて教えてほしい、赤ちゃんの沐浴やお世話の仕方を学びたいなどの相談も多く、身近で気軽に相談できる窓口として来庁者も増加しています。
こども支援係
~こどもをまんなかにした支援~
育児に対する不安や養育上の悩み、こどもの発達、児童虐待、家庭環境、非行、不登校など、それぞれの家庭の悩みや問題に寄り添い、状況に応じて母子保健係と連携して家庭訪問を行うなど、ひとりひとりの悩みを傾聴し、適切な支援に繋げています。
また、相談員による「子育て何でも相談」など市内の4施設においても気軽に相談できる窓口を設けており、その他にもヤングケアラーやひとり親家庭への支援など、専門機関と連携しながら支援に取り組んでいます。
こども家庭センターでは、男性へのDVや悩みについての相談窓口も担っていますので、お気軽にご相談ください。
スタッフの皆さん(前列)右から、こども家庭センター長 岡島
こども支援係 石井、谷木、福島
(後列)右から、母子保健係 佐藤、角野、林
こども家庭センターは、すべての妊婦さん、お子さんのいるご家庭が相談できる窓口です。一人で抱え込まず、気軽にご相談ください。
(こども家庭センター長 岡島)
子育て支援センターちびっこプラザは、県内最大級の遊戯室を備えた人気の子育て支援拠点施設です。
遊具で遊んだり、各種イベントや講習会に参加したりと、たくさんの親子が集う交流の場となっています。
子育て家族に寄り添う支援
「ちびっこプラザ」では、小学校就学前の乳幼児と保護者が自由に遊んで過ごせるほか、季節の行事をはじめ、子育てママのトータルケア、マタニティーヨガ、産後ケアアドバイス、リトミック、栄養相談など、ママのためのメニューも充実しています。
センター長の亀本さんは「利用者からの意見をもとに、新しいメニューを加えたり、内容を充実させるなど、利用者のニーズに対応できるよう努めています」と笑顔で話されます。また、こどもの成長をメモリアルとして持ち帰ることのできる製作や、お誕生会の写真撮影、手型アートなども人気です。
「ちびっこプラザ」は、たくさんの市民が集う日本フネン市民プラザ内にあり、乳幼児健診やイベントなどに訪れた家族の利用、また同じフロアーでは託児サービスやファミリー・サポート・センターも利用できることから、子育て世代などのニーズに応える充実した施設となっています。
今年7月からは、吉野川市在住の方以外でも水曜日限定で「ちびっこプラザ」を利用できることとなり、近隣の子育て家族にも喜ばれています。
支援の輪をつなぐファミサポ
「ちびっこプラザ」に併設するファミリー・サポート・センターは、子育ての「応援を受けたい人」と「応援をしたい人」をつなぐ会員組織で、支援の輪をつなぐ活動を行っています。
依頼会員・提供会員の登録をはじめ、会員同士が気軽に交流できるイベントや、講師を招いての研修会なども開催しています。
「ちびっこプラザ」を利用している依頼会員の中には、「ちびっこプラザ」内で提供会員に預かりを依頼する方もいます。こどもたちも遊び慣れた場所で過ごせるので、保護者も安心して預けることができると好評です。
ファミサポが利用しやすくなりました
2024年4月から報酬・利用料金が改定され、1時間あたりの提供会員報酬が900円となりました。また、依頼会員の利用料金についても1時間あたり700~800円から、平日・土日祝ともに500円で利用できることとなり、ファミサポがより利用しやすくなりました。
吉野川市子育て支援センターちびっこプラザ
吉野川市ファミリー・サポート・センター
吉野川市市制20周年記念事業
「市民プラザふれ愛フェスティバル」
開催のお知らせ
こどもから大人まで幅広い世代が交流できる楽しいイベントです。
市制20周年を記念した、人気キャラクターショーも開催します。
※県産材を使用した「木製ペン立て」を、先着1000名のお子さまにプレゼント♪
◎ドラえもんショー
(午前、午後の2回公演:観覧無料)
◎ミニSLに乗ってみよう!
◎大人も、こどもも楽しめるブースがいっぱい!
◎フェスティバル抽選会 など
【 開 所 日 時 】
【 開 催 場 所 】
【 問い合わせ先 】
2024年11月30日(土)9:30~14:00
日本フネン市民プラザ(吉野川市鴨島町鴨島252-1)
はあと吉野川 電話:0883-22-2001
子育て支援センターちびっこプラザ 電話:0883-22-2440
【 開 所 日 時 】
2024年11月30日(土)9:30~14:00
【 開 催 場 所 】
日本フネン市民プラザ(吉野川市鴨島町鴨島252-1)
【 問い合わせ先 】
はあと吉野川 電話:0883-22-2001
子育て支援センターちびっこプラザ 電話:0883-22-2440